最近話題の、折りたたみスマホへの考察

発売延期なってしまったサムスンの「Galaxy Fold」や、制裁で話題のHUAWEIの「Mate X」、世界初の「Flex Pai」などなど

 

これから先どんどん増えてくると予想されている??折りたたみスマホについての私なりの考察。

 

 

 

これは、スマホなのか?

 

第一に気になるのか、あれはスマホなのか否かとゆう点。

 

正直言って、わたしにはタブレットにしか見えない。全くもってスマホを折りたたんだと言うサイズではない。

 

ただ、私はコレでも良いと思っている。

気になる人は最後まで読み進めて欲しい。

 

 

そもそも需要あんの?

 

コンセプト的に、今よりも大画面のスマホを折りたたむという需要はどれだけあるのだろうか?

 

私見として、日本国内において今以上のスマホの巨大化の需要は少ないと思われる。

 

日本語や文字入力は誰が開発したのか知らないが、天才的な「フリック入力」が存在する。

 

五十音を12マスだけで全て表現できるこの打ち方はスマホのサイズに最適で、大きさをあまり必要としない。

 

ただ、海外ではキーボード入力が主流だと思われる。英語以外の言語がどう打つのか知らないが、「フリック入力」に勝てるほど効率的な物は無いと思う。

 

スマホは大きければ大きいほど海外の方は文字が打ちやすいのだろう。

 

 

折りたたみスマホいらない批判

 

サイズが大き過ぎるという、 日本のユーザーの批判なんてガン無視でいいと思う。

 

日本人は手が小さいだとか個人差が大き過ぎる点を周りが使ってるからiPhoneが良いだとか、同調の心が強い日本の中で、

 

 

どれだけの人が折りたたみスマホを使いこなせると思って居るのだろうか。また、必要として居るのだろうか。

 

デカ過ぎるだとか、高過ぎるだとか表面だけを見て要らなくね?とか折りたたむ必要ある?とか冷めている意見。

 

趣味性に富んだ高価な物を、そもそも買う気がない人達の批判は聞く必要はない。

 

 

折りたたみスマホの趣味性を理解してるユーザー

 

スマホに対して独自の意見を持ち、ただの新しい物好きでは無い信念を持ったユーザー(←変態)というのは少ないだろうし、

 

その人たちは放っておいても買うようなアホな人種(私も含め)は、出れば買うんですよ。だって好きだから。欲しいから。必要と思いたいから。

 

 

 

その時の財力や、手持ちの機器によって買う買わないの判断は個人単位ではあるが、変態の皆さんは買いたいんです。出れば。

 

 

改めて考える、スマホなのか否か?

 

速報:シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用 - Engadget 日本版

engadgetより引用

 

こちらの記事を見て欲しい。SHARPが開発している折りたたみスマホである。

 

「これだよ、コレ!」と私は思った。スマホを折りたたんだ時の私の中のイメージと合致しているものだ。

 

勝手ながら、このようなイメージをしている人が多いのではと思う。

 

冒頭3種の折りたたみスマホはやはり、大き過ぎ、「折りたたみタブレット」と呼ぶにふさわしいだろう。

 

だが、折りたたみスマホとゆう呼び名でいいと私は思う。

 

 

現在の折りたたみスマホは趣味性100%

 

アレだけの大画面をポケットに入れて運べるというこの技術。体積を減らすことで生じるメリットに20万30万掛けれる(アホな)人達のための物である。

 

だから、折りたたみスマホだろうが、タブレットだろうが正直どうでもいい。このままスマホと名乗るのであればそれで良い。

 

分かっている人達だけが買う趣味性の高いものだと思っているからだ。

 

趣味性の高い、折りたたみスマホが20万30万するのは、高いとは私は思わない。(感覚鈍ってます)

 

生活を変えるだけの衝撃を与えるならば、20万30万など安いだろう。ここでお金を使わないで何に使うという。

 

折りたたみスマホは、趣味の領域にある物で普及されるべきものとは違うと私は考える。

 

はっきり言おう、スマホほどの便利さを世の中には与えない。趣味性が非常に高い。

 

誰しもが持つそんなデバイスにはなり得ないのである。今の折りたたみスマホは。

 

万人に等しく役に立つとは限らない、その上で、私たちはどうするか。

 

それでも、あなたは折りたたみスマホ買いますか?

 

私は、欲しいです。

 

 

HUAWEIへの制裁は誰の得にもならない

某国大統領のお達しで天下のGoogleHUAWEI(以下ファーウェイに)対する制裁に従う方向を見せ、OSの提供を取りやめる?との発表があった。

 

 

この制裁は正直言って、誰の得にもならずむしろ、世界の技術発達を遅らせるものだと思う。

 

 

サムスンの「Galaxy Fold」の発売が延期となり、それに加え今回のファーウェイに対する制裁を考えれば、折りたたみスマホは最悪のスタートだと言えるだろう。

 

 

細かい事情は知らないが、Googleにとっても折りたたみスマホのデータが得られないのは喜ばしい事とは言えない。

 

 

折りたたみスマホが良いか悪いかの議論は置いといて、新たな技術を生み出すもの同士やりあってはしょうがないと思う。

 

 

iPhoneXから始まった「ノッチ」なり、Googleもファーウェイもマネしたわけだし、ポップアップ式パンチホール式などの新たな方法を見出して成長していく段階で

 

 

同業者の足を引っ張るような事をして何になるというのか。ハードではなくソフトの問題なので少し違う気もするが。

 

 

ハードにしろソフトにしろスマホ界全体の成長を妨げることには変わらなく、いくらファーウェイがどんなに素晴らしいOSを用意していたとしてもだ。

 

 

政治的な理由で排除に持ち込むのは、あり得ないと私は思う。世界全体でスマホに限らず技術の進歩を妨げる、ましてや特定の企業を名指しでだなんて酷い仕打ちだなと感じる。

 

 

また、ファーウェイも怪しい事すんなよって感じではあるが、OS供給を止められた時のために予め自社OSを開発していた姿勢には拍手である。

(日本メーカーも世界を取るくらいのOSとか作れないものですかね?流石にわがまま?笑)

 

 

その上で、やはり今回のファーウェイ対する制裁は誰の特にもならず、少なからず技術の進歩を遅らせると思うのでかなり不満である。

 

 

この先、5Gの普及が遅れたり、ファーウェイ以外の中華メーカーまで、制裁を受けることになったらどうしようかと思う。

 

 

スマホだけでなく、カメラもそうだが、中華系メーカーが最近盛り上がってきているので私はそちらを応援したい。

 

 

個人情報流出は大きな問題で、私ができる範囲での対策はしているつもりではある。

 

しかし、最早この時代に個人情報が流出してない方がおかしいと思っているので半ば諦めている。

 

 

それならば、革新的で面白い技術を開発してくれる所を応援したいと私は思う。

 

ファーウェイだけでなく、中華系メーカーや、世界全体の動き、不買運動にまで発展するとは思わないがユーザーがどこまで動くか注目していきたい。

 

 

 

「テストの点が悪いと、スマホ没収」をやめるべき3つの理由

1スマホ没収がメリット無し、周りも迷惑で、悪影響しかない!

 

子供がスマホを持つ理由はなんでしょうか?

 

一番の大きな理由は連絡手段です。

現代でコレを断たれる事は、喋るなに等しいと思います。

 

中学生になれば、部活に入る人も大勢いるでしょう。友達と遠くへ外出したり、子供を置いて保護者だけで旅行に行く事だってあるはずです。

 

そんな中、スマホを没収したらどうなるか。

部活の連絡が取れなかったら周りがどれだけ困るか、部長などの連絡がどれだけ大変か、いまの保護者世代は知らないですよね。

 

そこで私の体験談を少し話そうと思います。

 

私は部長ではなかったものの、部活内の連絡をまとめて居ました。普段の練習や、外部へ遠征に行ったり、試合や文化祭などのイベントもありました。

 

そんな中、スマホを没収され、返信がこなかったり連絡が取れないのがどれだけ迷惑なのかを多くの人は理解して居ません。

 

例えば、試合の集合場所が当日の朝に変わった時。

 

他のスマホを持っている人たちには、移動の間にでも伝わればいいんです。

 

ただ、スマホを持って居ないと基本家に電話するしかありません。電話してもすでに家を出てしまい、結局合流できなかったりした時はもう大変。

 

先輩達は先生から怒られ、先輩から同期は怒られ、同期はスマホを没収された自分には強く当たれず、、、

 

といった具合です。

 

非常に重要な連絡手段。周りにも迷惑がかかる事をテストの点数なんかで決めていいのでしょうか?

 

2テストの点数を基準にするのは、非論理的で、大人に都合いいだけ

(それ以外の根本的なところに問題がある)

 

「テストの点数が悪いと、スマホ没収」

スマホを使いすぎで勉強をしないから没収するといった所が大方の主張でしょう。

 

スマホを持ち始めてから勉強時間が短くなった→スマホ=悪→テストの点が悪いと、スマホ没収

 

この理由でスマホを没収するならば、没収後テストの点数が上がらなければ説明になりません。

 

第一に、スマホを没収したらテストの点が伸びるのでしょうか?

 

スマホを没収した後、今までスマホを使っていた時間に子供たちは何をするでしょうか?

 

断言します。

勉強は他の遊びに飽きて暇になるまでやりません!

 

これは私自身も多くの友達も通ったのでよくわかります。あるあるケースがこちら。

 

スマホを没収された子供が考えることは、「スマホの隠し場所を探す」

 

それを知った親が取る行動は「仕事場にスマホを持っていく」

 

それを聞き諦めた子供たちは、スマホ以外の遊びか方を探し始め、スマホ以外の遊びを生み出します。

 

それを経て、ありとあらゆる遊びに飽きた頃ようやく勉強を始める。

 

分かってくれる学生の方多いのでは無いでしょうか?笑

 

自分はここまで到達するのに1年半かかりました。その間に失った時間といえばどれ程のことでしょう。

 

おそらく、スマホを持っていたとしてもスマホに飽きて勉強し始める時が来たと断言できます。高校生の時などはそうでした。

 

スマホを没収して、テストの点が上がるわけでは無いです。悪いところだけを見つけ、難癖つけるのは都合良すぎです。

 

そんなものクソなので金輪際やめてしまいましょう。

 

1でも述べましたが、テストの点数が悪かったらという曖昧な具合。

 

テストの難易度など、その時その時でレベルが代わり、明確な基準が定められない。

 

仮に点数で区切るのだとすれば、なぜその点数なのか具体的な説明が必要ですし、点数とスマホを使用することの因果関係が説明できなのであれば、ルールとして破綻して居ます。

 

また、仮に点数が良かった場合などの救済措置も予め決めておかなければなりませんし、イレギュラーな時は面倒を起こすばかりです。

 

そんな大人に都合よく、一方的なものはルールと呼べません。

 

ちょうど保護者の手の届く範囲に、ある「テスト」というものを使って子供を縛ろうとするのは今すぐ辞めましょう。無駄なあがきです。

 

スマホを使わせないよりも、正しく安全に使える方が双方にメリットがあります。

 

3スマホが無いと困るのは、大人だけでは無く、子供だからは理由にならない!

 

大人は没収されることなんかないんですもん。当然だと思う方がいましたら、それが正常な考えです。

 

ただ、子供だから没収してもいいというわけではないことを重々理解してください。

 

仮に子供がテストの点次第で没収されるのであれば、大人も没収されるケースを作るべきだと思います。(私のスタンスはスマホはインフラの1つなので没収自体がありえないですが)

 

大人はテストなど無いから良いですよね。子供の時だけ都合よく正義を振りかざすのですから。

 

スマホ没収されたら、仕事の連絡もできないじゃないか!」という人がいますが

 

それ、自分で答え言ってますよ。

大人だろうが、子供だろうが連絡が取れないと非常に困るし、周りに迷惑をかけるんです。

 

仕事だから、部活だからと言った理由は通用しません。一人一人に重要な連絡があるんです。

 

仕事、部活、友達などどの連絡が優先かを決めるのは、スマホを使う本人です。

 

友達との連絡なんか学校に行けば会えるんだから必要ないとか思っている方が入れば、自分の立場で考えてください。

 

会社に行けば、同僚に会えるからその時連絡すれば良いなんて事はないですよね。必要があるから、スマホを使って連絡をしているんです。

 

子供も大人も同じですよね。連絡取れなければ、自分も困るし、同僚なり先輩なりに迷惑をかけるんです。

 

「1スマホ没収がメリット無し、周りも迷惑で、悪影響しかない!」でも述べた通り自分だけの問題じゃない。

 

これをしっかり頭の中に入れて置いてください。そう考えると、スマホを没収してもいいことはないですよね。

 

最後に

 

テストの点数が悪いからって、スマホを使わせないように、子供を縛るのは大人の都合ですね。

 

スマホも使えてテストの点数もいいを目指した方が、お互いに気持ちいいものです。

 

以上、「テストの点が悪いと、スマホ没収」をやめるべき3つの理由でした。

 

中学生の子供にスマホを与える時に交わすべき5つの約束

子供が中学生になり、そろそろスマホを与えようか迷っている保護者の方は多いのではないでしょうか?

 

周りのお子さんは結構持ち始めているようだし、部活の連絡や友達とのコミュニケーションに必要なのかなと思ったり、使いすぎが心配だったり。

 

お互いが安心して、スマホを扱えるといいですよね!信頼のためにも、あらかじめルールを決めておくのが良いかと思います。

 

そんなあなたに是非とも伝えたい、「中学生にスマホを与える時に交わすべき5つの約束」を今回はご紹介しようと思います!

 

この約束は、子供と保護者との信頼に深く繋がりますから注意してくださいね!

 

それでは見ていきましょう!

 

 

 

 

家族と部活の連絡は見た瞬間に返信すること

 

そもそも何故、スマホを持たせるのでしょうか?

 

一番大きな目的は、連絡手段としてです。

 

連絡手段として、渡してあるのに連絡を見ない、返信しない。ましてや、連絡が来ているのに気づいているのに無視するなんて事は絶対に行けません。

 

友達同士なら、の返信を強制する義務は有りません。お子さんの自由ですし、返信しないで気まづくなるような人間関係なら必要ありません。

 

この塩梅は、当事者が気づくまで、放っておきましょう。自分で失敗しないと、人間関係は学ぶことができません。

 

ただし、部活と家族間の連絡は別です。返信は義務です。

 

私は、部長ではなかったものの部活内の連絡を担っていたのですが返信が一番来ないのが一番困ります。

 

必要があるから、連絡しているのであって無視したり返信しなかったりするのはあり得ません。

 

なんで返信しなかったのと聞くと、「忙しかった」とか「スマホ見てなかった」とか言う人がいますが100%嘘です。

 

「寝る前に必ずスマホ見てるだろ!」

スマホすら見られないほど忙しいってどんだけ過酷な状況だよ!」

 

とこれを言われるたび毎度毎度思います。

 

部費などお金に関する内容だったり、集合時間や場所の連絡の際に返信がこないと、誰に伝わってないか把握ができず困ります。

 

必ず、部活と家族間の連絡は返信するように徹底させましょう。

自分が連絡する立場になったとき痛いほど思い知ります。

 

「世の中には返信しない奴が多すぎる」、「反応がない時に返信してくれる人は神」と。

 

 

結局、一人一人連絡することになるのですが、これでは部活内連絡系統の意味がありません。

 

ここで返信しない人の気持ちが、はっきり言って私には理解できないのですが

 

連絡内容をみて大丈夫であれば、「OK」なりスタンプを押すなり反応1つしてもらえば何も問題ないんです。

 

 

※返信しない人とは話さないと高2の冬誓った理由

 

※子供から、友達への返信がめんどくさいと言われた時にかけるべき言葉とは

 

 

スマホが原因で寝不足にならない事

テレビを見てたとか、勉強してたとか他の理由ならいいんですよ。でも、スマホは違います。

 

スマホは、他のものと違い、自分で切り上げにくい

 

友達とゲームやLINEで一緒に遊んだり話したりしてる時は、どちらかから寝ると切り出さないとなかなか終わりにくいものです。

 

相手の顔をお互い見れないので、眠気を察することが結構難しいです。

 

YouTubeの動画をずっと見てしまったりした時も同じで、自分でスマホの辞め時を察することがまだ中学生には難しいのかなと感じます。

 

 

身体も成長の途中で、寝不足になるのは健康上良くないですし、自分の体力を見極められない内は

 

スマホが原因の寝不足は避けたほうが良いと思います。

 

 

中身を覗かれても、やましくない状態にしておくこと(個人情報やプラーベートな内容の保護)

これは、2つの面があります。1つは個人情報の観点から。

 

1つ目は、友達の電話番号や、自分のアカウントやパスワードの管理です。

 

スマホを落とした時に、スマホ自体にロックを掛けていなかったら大変です。

 

悪用される可能性が非常に高くなりますし、自分だけの問題ではなくなります。

 

また、アカウントのパスワードの管理はこれからの時代とても重要になってきます。

 

Twitterなり、Instagramなり、SNSだけでなくゲームなどさまざまなアカウントを作ることになるでしょう。

 

そんな中、123456等の超単純なパスワード、自分の名前と誕生日の組み合わせなど他の人が推測しやすいパスワードを設定してしまうと

 

悪意のある誰かに、乗っ取られるなどの被害に会いやすくなります。

 

スマホを扱う上での危険性をしっかりと認識し、正しく安全に使えるように約束をするべきだと思います。

 

実際、保護者の皆さんも全て同じパスワードにしてたりしませんか?

 

この機会を機に、自分のスマホの使い方をお子さんと一緒に振り返ってはいかがでしょうか?

 

※子供と振り返る!安全に正しく使うスマートフォン

 

 

2つ目は、プライベートな内容です。

いつ誰に見られても大丈夫なよう、やましい事をしないのが一番ですが、思春期の中学生がそんな自制できないのが普通です。

 

男子女子関係なく、自分の検索履歴やトーク履歴を誰に覗かれても大丈夫なよう自衛しておきましょう。

 

これはスマホを全ての人が担うべき義務です。

自分のことは自分で守りましょう。自衛です。

 

家のリビングで堂々使えるよな使い方をするのが一番ですけどね。健全です。

 

※全人類が知っておくべき!スマホ自衛術

 

部活や友達との連絡手段を保護者は保証すること

 

これは、本当に大事です。

中学生にかぎらずですが、スマホを持たせた保護者の言葉で最悪のワードが1つあります。

 

「テストの点が悪くなったら、スマホ没収」

 

私はこれを現代の合法的虐待のと呼んでいます。

 

スマホ没収は、現代の合法的虐待であるから、今すぐ辞めなさい。

 

仮にこれをしたいのであれば、私は保護者の方も没収される事案を作らないと行けないと思います。

 

これを提案すると、大抵の人がこう言います

「それは困る、仕事で連絡つかなかったりしたら大変じゃ無いか」

 

はぁ、何を言っておられるのでしょうか。泣いて呆れます。世の中を代表して、言わせてもらいます。

 

連絡手段を奪われて困るのに、大人も子供も関係ない!!!!

 

はい。気持ちが高ぶりすぎましたね。でも、これは本音です。

 

 

 

連絡系統を奪われたその子が自爆するなら全く問題ないんですよ。でもそうじゃない。

周りの人にまで多大な迷惑と心配をかけます。

 

下の部活の連絡の例で、もしスマホがあれば、迷惑をかけずに済みますよね。

 

『試合当日の朝に集合場所が変わり、スマホ持っていないアイツだけ来てない。連絡が取れない。家に電話したらもう家を出てる。』

 

どうすれば良いのでしょうか?

部活の集合場所や時間が変わったりなんて良くあることです。

 

 何かあった時の為の連絡手段がいちばんのスマホの役割です。

 

スマホを与える上で、一番保証しなければならない点です。

今の時代、スマホが無いと不便なのは他の記事でも述べた通り。

 

また部活や家族間の連絡以外にも友達とのコミュニケーションツールとしての役割も担っています。

 

返信がこないくらいで、切れるような友達などハッキリ言っていらないですが

スマホが無いのが理由で、仲間から外れやすくなり、周りも関わりにくくなるのも事実です。

 

「いじめ」とまでは行かないかもしれないですが、スマホが人間関係のこじれる原因となるのは可能性として大いにあります。

 

ミュニケーションが取れなくなるのは、「喋るな」とほぼ同値だと私は思います。

 

それくらいの現代の社会に必要とされているツールな訳です。

 

必要な連絡だけでなく、ゲームやメッセージを通してのコミュニケーションとしての要素も含め、連絡手段を保護者は保証する義務があるとお思います。

 

 

プライバシーの保護(親が守る)

最後は、しっかりココを守られてないのではと感じるものです。

 

子供のプライバシーの保護。

これ、皆さん守れる自身ありますか?

 

自室への持ち込みを禁止したり、友達とのLINEを毎日チェックしたりしている保護者の方いないでしょうか?

 

スマホチェックとかされると、かなり人間不信になります。(あくまで個人の意見です)

 

こ自分のこと全く信頼していないんだなーと思ったり。抜け穴を探したりし始めます。

 

抜け穴を見つけるのは圧倒的に子供のほうが得意ですし、束縛するのは超逆効果です。

 

一般的な中学生であれば、スマホ周りに詳しい人くらい居ますし、子供たちの方が大人より全然上手です。

だって、新しい時代を生きているんですから笑

 

 

私の友達の話ですが、過剰に友達とメッセージのやり取りに厳しい保護者の方がいました。

 

友達も、全く信用されていないんだなと感じ、すごく不快だったそうです。

 

会って話すときに、いちいち保護者が、あの子とは話すなとか口出ししませんよね。(たまにいますが、それもかなり問題です)

 

スマホを通してとなった瞬間に、監視されるというのは、精神衛生上よくないですし、がっつり子供のプライバシーを侵害していると思います。

 

まだ、中学生が保護者の監督義務内とはいえ、子供のスマホを覗いて良いという訳ではないですし

 

誰にだって見られたくないものの1つや2つありますよね。友達との会話だったり、検索履歴だったり、保護者の皆さんもあるでしょ?

 

プライバシーは子供だから、大人だからといった理由で簡単に踏み越えてはいけないものです。

 

「子供のスマホの中身に興味がない」とか「人のスマホを勝手に覗かないのは当たり前だ」と思う方もいるかもしれませんが

 

お互いの共通認識として、形に残しておくことは大変重要です。

 

もし仮に、保護者の方が勝手にみてしまったのが子供にバレた時、「親だから」など大人に都合のいい理由を振りかざす可能性は大いにあります。(私の親がそうでした)

 

子供のプライバシーを守るためにも、自分がもし見てしまった時の為にも、形に残しておくのはとても重要です。

 

子供をだけ縛るのではなく、保護者の都合で子供に不利益が来ないように、予め自分たちの行動も制限しなければなりません。

 

子供が安心してスマホを使えるように、保護者の皆さんは「信頼しているよ」の意味を込めてこの約束を交わすべきだと私は思います。

 

さいごに

 

スマホを与える上で、保護者の方が守らなければならないルールもありましたね。

 

一方だけが課せられるというのは約束ではなく、それは規則ですよね。

 

子供を信頼しない行動は絶対にしてはいけません。

 

大人の都合で済まされないよう、保護者たちも制限されるべきであり、守らないといけないものは守る義務があります。

 

子供と保護者が互いに信頼しあって、正しくスマホを使うためにも上記の5つの約束を交わしてみてはいかがでしょうか?

 

以上、「中学生の子供にスマホを与える時に交わすべき5つの約束」でした!

 

 

 

 

 

 

中学生にスマホを持たせるべき3つの理由と持たせないデメリット

もうすっかり一般に普及したスマホですが、中学生になった子供に買い与えるべきか迷っている保護者の方は多いのではないでしょうか?

 

子供にはみんな持ってるだとか、部活の連絡で必要だとか言われ「そろそろ必要かなー」とか思いつつ、中学生にちゃんと使いこなせるのか不安なところですよね、、、

 

そんな迷っている保護者の方に伝えたい、中学生にスマホを持たせるべき理由を今回はご紹介したいと思います!

 

結論から言いますと、スマホは生活必需品。 あると便利ではなく、無いと不便なインフラ。世界が一気に広がる中学生からスマホを持たせておくべきです!

 

ではその理由を今から見ていきましょう!

 

 

 

 


スマホは生活のインフラの1つであるから

 


「あると便利」ではなく、「持ってないと不便」な物にまでなってきています。電気・ガス・水と一緒です。

 


スマホはただの便利な機械じゃないんです。今まで分けて使っていた、ありとあらゆるツールをひとつに集約した使わざるを得ない代物な訳です。

 


たとえ例

・知らない場所へ行くには地図やカーナビを

・写真を撮るには重い一眼レフを

・知らない事を調べるには本や、辞書、パソコン

 


でも、今はそうじゃないんです。これだけじゃ無い本当にありとあらゆるものはスマホ一台に込められているんです。

 


なんでもスマホに頼るのは良くないとか言ってる人いますが、違いますよ。

 


全てのツールがスマホに搭載されているだけなんです。スマホでほとんどのことができる。つまり裏を返せば、スマホが無いと不便な域まで達しているんです。

 


これってインフラでしょ?使わざるを得ないもの。水を使わないで生活できますか?電気なしで生活できますか?これらが無いと不便でしょうがないですよね?

 


ほかのインフラとは圧倒的にできることが多すぎるので(ツールだけでなく、消費的な娯楽までスマホで済むようになってしまった)単純な比較はできませんが、スマホは生活に必要不可欠なインフラです。

 


小学生まではまだ、生活圏がある程度狭いのでそこまで必要にならない場合が多いです。(私立小学校の子は除きますよ。むしろ私立でスマホを持たせない方が危ない)

 


ですが、中学生になると違います。部活で試合やら遠征やらも有りますし、文化祭の準備の連絡や、友達と遠くへ遊びに行ったりと、小学生の時とは違い、中学生は一気に世界が広がります。

 


その物理的に広がった世界を近づけてくれるツールがあるとすれば使いますよね。必要ですよね。

 


なので、中学生からはスマホはインフラと考え、子供に与えるべきだと思いますよ。

 

 

 

スマホを使えない人生は損をしている

 


スマホを使えないだけで、人生が損?」なんて思った人もいると思いますが、これ、ホントです。

 


スマホを正しく使いこなせない人はこの先の世界で苦労します。

 


従来の世界では学校で習ったことを知っている人が優秀とされていましたが、もう時代は変わっています。情報自体にに価値は無いんです。


つまり、『知っているだけの人』はなんにも役に立たないんです。この意味分かりますか?

 

スマホで調べれば大抵の事は何でも調べられますよね。調べたら出てくるとこを頭に溜め込んでも仕方がないんです。


調べて出てきたことを正しく解釈して、自分なりに再構成する。これがこれからの世の中で必要な技術で、これをして初めて「検索」だと私は思っています。「検索」が出来るか出来ないか、で大きく変わってきます。


しかし、調べる事は、昔と違い誰にでも出来る時代になりました。パソコンだけじゃない、いつでもどこでも誰もが情報にアクセスできるそんな時代で、スマホを持たないとどうなるか分かりますか?

 


時間と場所が絞られ家や図書館でしか調べられない人と、いつでも何処でも調べることができる人(しかも当たり前に)と圧倒的な差が出ます。

 


誰もが出来ることが出来ない。これって、大きな損ですよね?

 


私は、足を手術したことがあるのですが、2ヶ月ほど歩けなくなりました。

 


歩くって健康な人なら誰にでも出来ることですよね?

足が不自由だから、車椅子に乗ったり松葉杖を使うわけですが、足が自由な人にとっては当たり前の事なんです。

 


どこにでも行けるし、走ることだって出来る。

足が不自由な人は大きな損ですよね?これと同じです。

 


誰もが出来ること、それが出来ないだけでどれだけ不自由な事か、普通の人は良く理解していません。

(足を手術する前の自分もそうでした)

 


スマホを持っていないが故に、時間と場所に縛られ調べることが出来ない。これは人生において大きな損です。持ってるけど調べないと、持ってないから調べられないでは大きく違うんです。

 


スマホはインフラとしてなりましたが、他のものとは圧倒的に違う特徴があります。

いつでも何処でも使えること。時間と場所の制限から人類を解放したツールなんです。

 


これを使えないというのは、場所にも時間にも縛られ、損ばかりするんです。

お分りいただけたでしょうか?

 

 

 

周りの色んな人にまで迷惑がかかるから

 


最後にして、最大の理由です。スマホを持っていないと、本当にマジでいろんな人に迷惑をかけます。

 


例えば、部活の連絡。

 


部活の先輩の連絡は超大変!緊急で予定が変わる事なんてしょっちゅうです。

 

試合の当日の朝、集合場所の変更があった!

スマホを持っていた人には連絡が行き届いたが、持っていない人たちには家に電話するしか無いそのうち数名には連絡が届いたが、一人だけもう家を出てしまった!


集合時間になっって

「あいつはどこに行った」

「ああ、スマホ持ってないから変わったこと知らないんだ、、」

 


ようやく来たと思ったら、あっちも焦っている

「遅れてすいません、、連絡取れなくて」

 


連絡取れないのを理由に部長が怒る事は流石に出来ませんよね。でも、本音ではこう思ってます。  


「なんであいつだスマホ持ってないんだ!!!」


その子に非はないが、スマホを持ってないだけで、本当に迷惑です。周りに無駄な苦労と心配を掛けます。

 


もしスマホを持っていれば、 集合に遅れたりしても、部員と連絡取り、地図を調べて集合場所まで自分でたどり着くこともできる。

メッセージを一言送るだけで、「ああ遅れるんだな」とか「部長は待つから他の人は先に行く」など、その後の対応が取れるんです。いい迷惑ですホント。

 


スマホさえあれば、問題なく済んだ事ばかりです。

周りに無駄な苦労や心配を周りにかけている事理解していますか?

 


スマホを持たせる持たせないはうちの問題だから。じゃ済まないんです。

他の人の時間を多大に奪っている事、スマホを持たせてい無い保護者の皆さんは自覚しましょう。

 

 

あなたも、仕事でなかなか連絡がつかない人居たらすごくイライラするでしょう?迷惑でしょう?これと一緒ですね!

 

 

周りに不要な迷惑をかけないためにも、中学生にはスマホを持たせるべきだと思います。

 

 

 

 


さいごに

 


以上、中学生にスマホを持たせるべき3つの理由でした。


「中学生だから」スマホを持たせない理由にはなりませんね!大人も子供も一緒です。必要なんですスマホは。


社会に当たり前のよう広がったスマホ。これを持っていないだけで、上で述べたように人生において不利益が大きいです。


しかも本人だけでなく、周りまで巻き込むことがあります。

そんなことがないよう、しっかり中学生にはスマホを買ってあげましょうね!

買う前に知りたい!初心者が本当に買うべきカメラとは?

この記事では、カメラをこれから買おうと思っている人向けに「買う前に知りたい、本当にオススメのカメラ」をご紹介します。

 

これからカメラを始めてみようと思っている人のなかで、「有名なCanonNikonがやっぱ良いのかな?」と思っている人はいませんか?

 

実は私もそうでした!沢山メーカーもあるし、機種もいっぱいあってどれを選べば良いのか分からないですよね。

 

それなら、有名どころを選んでおけば間違いないかな、、と思うのが人間って生き物です笑

 

 そんなあなたに、伝えたい初心者が本当に買うべきカメラをご紹介したいと思います!

 

初心者にオススメのカメラ条件とは?

 

 

ボディ内手ぶれ補正

カメラを買って最初の頃は「うまくピントが合わない」とゆう人が多いかもしれません。

 

その原因としてあげられる理由の1つに「手ブレ」があります。

 

カメラを持つ自分の手が震えていて、シャッターボタンを押した時に一緒にカメラが揺れてしまっているんです。(私もよくやりました笑)

 

そんな失敗を防いでくれる、最高の機能があるんです。そう、それが「手ぶれ補正」

 

手ブレ補正には大きく分けて二種類あるのですが、カメラの本体で補正をするものとレンズの中でするものがあります。

 

なぜボディ内手ぶれ補正なのか?

それはどのレンズを使っても手振れ補正が効くから!

 

大抵のレンズには、手振れ補正が搭載されておらず、プロが使うようなお高いレンズになって搭載されるものが多いです。

 

安いものといっても、初心者が始めて買うには向かないレンズが多くオススメはできません。

 

なので、初心者は必ずボディ内手振れ補正がある機種を選びましょう!

 

防塵防滴機能搭載

これは付いていて安心感が半端ないです。

旅行先で雨が降ってきた時も、さっと拭くだけで大丈夫です。

砂ぼこりの舞う小学校のグラウンドでも大丈夫。防塵機能があれば、そんな事気にせず、可愛い子供達をバシバシ撮れちゃいます!

 

不要な心配を避けるという点において、初心者には必ず欲しい機能です。

 

予算6万円以内

 

まず、量販店でおすすめされている初心者向けのカメラセットの価格を見てみましょう。

 

Canon EOS kiss X9iの高倍率ズームキットをみてみましょう

 

https://www.yodobashi.com/product/100000001003455685/

ビックカメラドットコムより引用、Canon EOS kiss X9i 18-135mmレンキット

117,450円です。あれ、高過ぎません???

しかもこの機種、手振れ補正も付いていないし、防塵防滴でもありません。

 

 

冒頭で述べたように、有名だからという理由でCanonNikonを買おうとすると、このカメラと同じ価格帯のを量販店にいくとやたらを勧められるんですよね。(この機種に限らず10万前後で手振れ補正も防塵防滴でもないやつを)

 

これを知らないでカメラを買ってしまうと、かなり損することになります。

もっと安く変える方法があるならそのほうがいいですよね。カメラとレンズ以外にも必要なものは沢山ありますからね。差額でそっち買ったほうが絶対にいいです。

 

なんでも、新しい趣味を始めるのに初期費用が安いほうがいいに決まってます。

もしかしたら、途中で飽きてやめるかもしれないし、上記のCanon新品が約12万円なので、半額の6万円でどうかと。少し興味湧いてきたのではないですか?笑

 

もちろん、もう少し出せる!という方は少し上のランクのものを買ったほうが幸せになれます!

 

ボディ内手ぶれ補正で防塵防滴、6万円以内で全て揃うカメラとは?

 

この条件にあったメーカーは2つしかありません。PENTAXOLYMPUSです。

 

OLYMPUSはみなさんご存知、宮崎あおいさんのCMで若い女性に人気なメーカーですね!

手振れ補正のパイオニアと言えば、OLYMPUSとカメラ界隈ではよく言われています。

防塵防滴性能もプロも納得するクオリティ!

 

一方のPENTAXですが、警察の鑑識や海上保安庁など採用されていて、頑丈さには定評があります。一般の知名度は低いものの、価格帯でCanonNikonと比べた時の性能差は圧倒的です。

初心者向けのエントリーモデルであっても、防塵防滴機能やペンタプリズム(鏡ではなくガラスを使った見やすいファインダー)などの上位機種の機能を惜しみなく搭載するコスパ最強メーカー

 

では、この2つのメーカーでこの機能を持つおすすめのカメラとは一体なんでしょうか?

答えは2つです。

 

PENTAX K-S2 + 18-135mm F3.5-5.6 

OLYMPUS OMD E-M5 + 14-150mm f4-5.6 Ⅱ

 

 

おすすめカメラ2つの違いとは?

PENTAXの方は、一眼レフカメラOLYMPUSはミラーレスカメラと呼ばれるものになります。

一眼レフはカメラの中に鏡が入っていて、ファインダーを覗くと景色を直接見えるもの。大きくてミラーレスより重い。

ミラーレスはその名の通り、一眼レフと違いカメラの中に鏡がなく小型軽量。ファインダーが無いものがあったり、あっても小さな画面があるものになります。

 

Canon公式のウェブサイトわかりやすい画像があったので引用

https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/column6/

f:id:love7_11:20190422190032j:image

 

また、PENTAXのほうがセンサーのサイズが大きくて、OLYMPUSのカメラよりもボケやすいんです!

PENTAXは23.5mm × 15.6mm=366.6㎟

OLYMPUSは17.3mm × 13.0=224.9㎟

 

こちらのサイトより引用

http://pasyasoku.com/2018/10/02/post-15765/

f:id:love7_11:20190422190851j:image

 

PENTAXの方が1.6倍ほどセンサーが大きく、画質的にもメリットがあると言えます。

スマホと比べたら、両方とも驚くくらい綺麗ですけどね!)

 

ですが、上記の機能を持つのを新品揃えようとすると、さすがに高くついてしまいます。

 

さて、どうすれば良いのでしょうか。これが今回の一番重要なポイントになります。

 

初心者がカメラを買うときは、綺麗な中古を狙え!

 

いま、「えー中古?」と思った方がいるのではないでしょうか?

 

中古といっても、撮影に影響のない綺麗なもの。カメラのキタムラで言えば「ABランク(良品)」以上を狙っていきます。

 

カメラのキタムラの中古カメラを覗いてみましょう。

 

上記でおすすめした、カメラとレンズでABランク以上にしぼったページです。

 

【以下カメラのキタムラネット中古より引用】

PENTAX K-S2 ボディ ABランク以上

http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=

 

PENTAX18-135mm f3.5-5.6 防塵防滴 ABランク以上

http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=

 

OLYMPUS OMD E-M5 ボディ ABランク以上

http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=

 

OLYMPUS 14-150mm f4-5.6 Ⅱ 防塵防滴 ABランク以上

http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=

 

PENTAXならば、ボディとレンズ合わせて44460円から

OLYMPUSであれば、ボディとレンズ合わせて59760円から

どうでしょうか?Canonの新品と比べるとかなり安くないですか?

 

中古といっても、売り物として全く問題がないから売っているんですよね(ジャンクは別として)

 

これを使わない手はありませんよ!

綺麗な中古を入手することで、安価に抑えて、いずれカメラが楽しくなってきた時にはステップアップして買うレンズの資金にするのもよし。

 

カメラあまり楽しくないなぁと思ったら、また中古品として売ってしまえば良いんです。

 

そして、新しい趣味を始める資金にしましょう。差額を考えれば1万円で色々遊べたと考えれば安いもんです。(とった写真は手元にあるわけですし)

 

 

最後に

今回は、PENTAXOLYMPUSの「初心者に本当にオススメしたいカメラ」を2つ紹介しました。

どちらを選ぶかは好みで良いと思います!一眼レフのゴツゴツしたかっこよさを取ってPENTAXにしても良いし、軽量さを取ってOLYMPUSを選ぶ。どちらもアリですね!

 

この2つであれば、どちらを選んでも後悔は無いと思います!(新品と価格を比べるとねぇ笑笑)

 

PENTAX K-S2 + 18-135mm f3.5-5.6 防塵防滴

OLYMPUS OMD E-M5 + 14-150mm f4-5.6 Ⅱ 防塵防滴

この2つをカメラのキタムラで中古でぜひ購入しましょう。

【レンズ購入失敗談】LUMIX G 25mm F1.7は超オススメだけど、新品で買ってはダメだ!

LUMIX 25mm f1.7を新品で買ってはいけない理由

さて、何故新品でLUMIX 25mm f1.7(以下25mm f1.7)買ってはいけないのでしょうか。

答えは簡単です。レンズキットで販売されていた通称白箱レンズが新中古で大量に出回っているからです。

 

白箱レンズって?

 

レンズってカメラ本体と一緒に買うとついてくるレンズキットってのがあるんですよ。

本体とレンズが入った箱の方にはカメラやレンズの外装が印刷されているのですが、箱の中に入っているレンズの箱は何も印刷されていないんですよ。それで白箱レンズと呼ばれているわけです。

 

そのレンズキットについてきた新品レンズをカメラのキタムラなどに売る人がいるんですね。もっと良いレンズを持っている人とかが多いそうです。

 

 

それを買えという訳です。 

 

ちゃんと調べる前に買ってしまった私の失敗談

私は、25mm f1.7を昨年12月のLINE Pay20%キャンペーンにあやかりビックカメラで買いました。

 

当時の値段は21465円。20%還元で4263円がのちにキャッシュバックされ、その場でビックカメラのポイントが8%で1717円分戻ってきました。

 

実質15485円で購入した訳ですが、カメラのキタムラの中古AAランク(新品同様で欠品もほぼなし)を調べてみると何と15480円。もうこの時点で泣きたくなります。

 

下のリンクのは上で話した白箱ですね!

www.net-chuko.com

 

20%還元キャンペーンがあったから良いものの、それがなかったら新品で買うのがなんてバカらしいことか。

 

箱が白いだけで、中身は新品同様。フードもキャップも全て揃った状態で5000円の差があります。

 

しっかり調べてからレンズは買うべきですね。

検索することの大切さを再確認しましたね。searchismとか検索主義なんて言ってますがまだまだですね。

 

最後に

 

カメラのキタムラだけではなく、メルカリにも多数出品されていますし、Twitterでも買う人を募集するからもいますから、新品だけが選択肢じゃないと覚えておきましょう。

 

少なからず、この25mm f1.7は新中古が大量に出回っていますし、中古であればもっと安く買えますし、25mm f1.7の中古Aランクであれば13800円と新品から更に安いです。

 

値段を抑えたいのであればこの選択もありですね。

私のように勢いで新品を買うのだけは皆さん避けてくださいね!