中学生にスマホを持たせるべき3つの理由と持たせないデメリット

もうすっかり一般に普及したスマホですが、中学生になった子供に買い与えるべきか迷っている保護者の方は多いのではないでしょうか?

 

子供にはみんな持ってるだとか、部活の連絡で必要だとか言われ「そろそろ必要かなー」とか思いつつ、中学生にちゃんと使いこなせるのか不安なところですよね、、、

 

そんな迷っている保護者の方に伝えたい、中学生にスマホを持たせるべき理由を今回はご紹介したいと思います!

 

結論から言いますと、スマホは生活必需品。 あると便利ではなく、無いと不便なインフラ。世界が一気に広がる中学生からスマホを持たせておくべきです!

 

ではその理由を今から見ていきましょう!

 

 

 

 


スマホは生活のインフラの1つであるから

 


「あると便利」ではなく、「持ってないと不便」な物にまでなってきています。電気・ガス・水と一緒です。

 


スマホはただの便利な機械じゃないんです。今まで分けて使っていた、ありとあらゆるツールをひとつに集約した使わざるを得ない代物な訳です。

 


たとえ例

・知らない場所へ行くには地図やカーナビを

・写真を撮るには重い一眼レフを

・知らない事を調べるには本や、辞書、パソコン

 


でも、今はそうじゃないんです。これだけじゃ無い本当にありとあらゆるものはスマホ一台に込められているんです。

 


なんでもスマホに頼るのは良くないとか言ってる人いますが、違いますよ。

 


全てのツールがスマホに搭載されているだけなんです。スマホでほとんどのことができる。つまり裏を返せば、スマホが無いと不便な域まで達しているんです。

 


これってインフラでしょ?使わざるを得ないもの。水を使わないで生活できますか?電気なしで生活できますか?これらが無いと不便でしょうがないですよね?

 


ほかのインフラとは圧倒的にできることが多すぎるので(ツールだけでなく、消費的な娯楽までスマホで済むようになってしまった)単純な比較はできませんが、スマホは生活に必要不可欠なインフラです。

 


小学生まではまだ、生活圏がある程度狭いのでそこまで必要にならない場合が多いです。(私立小学校の子は除きますよ。むしろ私立でスマホを持たせない方が危ない)

 


ですが、中学生になると違います。部活で試合やら遠征やらも有りますし、文化祭の準備の連絡や、友達と遠くへ遊びに行ったりと、小学生の時とは違い、中学生は一気に世界が広がります。

 


その物理的に広がった世界を近づけてくれるツールがあるとすれば使いますよね。必要ですよね。

 


なので、中学生からはスマホはインフラと考え、子供に与えるべきだと思いますよ。

 

 

 

スマホを使えない人生は損をしている

 


スマホを使えないだけで、人生が損?」なんて思った人もいると思いますが、これ、ホントです。

 


スマホを正しく使いこなせない人はこの先の世界で苦労します。

 


従来の世界では学校で習ったことを知っている人が優秀とされていましたが、もう時代は変わっています。情報自体にに価値は無いんです。


つまり、『知っているだけの人』はなんにも役に立たないんです。この意味分かりますか?

 

スマホで調べれば大抵の事は何でも調べられますよね。調べたら出てくるとこを頭に溜め込んでも仕方がないんです。


調べて出てきたことを正しく解釈して、自分なりに再構成する。これがこれからの世の中で必要な技術で、これをして初めて「検索」だと私は思っています。「検索」が出来るか出来ないか、で大きく変わってきます。


しかし、調べる事は、昔と違い誰にでも出来る時代になりました。パソコンだけじゃない、いつでもどこでも誰もが情報にアクセスできるそんな時代で、スマホを持たないとどうなるか分かりますか?

 


時間と場所が絞られ家や図書館でしか調べられない人と、いつでも何処でも調べることができる人(しかも当たり前に)と圧倒的な差が出ます。

 


誰もが出来ることが出来ない。これって、大きな損ですよね?

 


私は、足を手術したことがあるのですが、2ヶ月ほど歩けなくなりました。

 


歩くって健康な人なら誰にでも出来ることですよね?

足が不自由だから、車椅子に乗ったり松葉杖を使うわけですが、足が自由な人にとっては当たり前の事なんです。

 


どこにでも行けるし、走ることだって出来る。

足が不自由な人は大きな損ですよね?これと同じです。

 


誰もが出来ること、それが出来ないだけでどれだけ不自由な事か、普通の人は良く理解していません。

(足を手術する前の自分もそうでした)

 


スマホを持っていないが故に、時間と場所に縛られ調べることが出来ない。これは人生において大きな損です。持ってるけど調べないと、持ってないから調べられないでは大きく違うんです。

 


スマホはインフラとしてなりましたが、他のものとは圧倒的に違う特徴があります。

いつでも何処でも使えること。時間と場所の制限から人類を解放したツールなんです。

 


これを使えないというのは、場所にも時間にも縛られ、損ばかりするんです。

お分りいただけたでしょうか?

 

 

 

周りの色んな人にまで迷惑がかかるから

 


最後にして、最大の理由です。スマホを持っていないと、本当にマジでいろんな人に迷惑をかけます。

 


例えば、部活の連絡。

 


部活の先輩の連絡は超大変!緊急で予定が変わる事なんてしょっちゅうです。

 

試合の当日の朝、集合場所の変更があった!

スマホを持っていた人には連絡が行き届いたが、持っていない人たちには家に電話するしか無いそのうち数名には連絡が届いたが、一人だけもう家を出てしまった!


集合時間になっって

「あいつはどこに行った」

「ああ、スマホ持ってないから変わったこと知らないんだ、、」

 


ようやく来たと思ったら、あっちも焦っている

「遅れてすいません、、連絡取れなくて」

 


連絡取れないのを理由に部長が怒る事は流石に出来ませんよね。でも、本音ではこう思ってます。  


「なんであいつだスマホ持ってないんだ!!!」


その子に非はないが、スマホを持ってないだけで、本当に迷惑です。周りに無駄な苦労と心配を掛けます。

 


もしスマホを持っていれば、 集合に遅れたりしても、部員と連絡取り、地図を調べて集合場所まで自分でたどり着くこともできる。

メッセージを一言送るだけで、「ああ遅れるんだな」とか「部長は待つから他の人は先に行く」など、その後の対応が取れるんです。いい迷惑ですホント。

 


スマホさえあれば、問題なく済んだ事ばかりです。

周りに無駄な苦労や心配を周りにかけている事理解していますか?

 


スマホを持たせる持たせないはうちの問題だから。じゃ済まないんです。

他の人の時間を多大に奪っている事、スマホを持たせてい無い保護者の皆さんは自覚しましょう。

 

 

あなたも、仕事でなかなか連絡がつかない人居たらすごくイライラするでしょう?迷惑でしょう?これと一緒ですね!

 

 

周りに不要な迷惑をかけないためにも、中学生にはスマホを持たせるべきだと思います。

 

 

 

 


さいごに

 


以上、中学生にスマホを持たせるべき3つの理由でした。


「中学生だから」スマホを持たせない理由にはなりませんね!大人も子供も一緒です。必要なんですスマホは。


社会に当たり前のよう広がったスマホ。これを持っていないだけで、上で述べたように人生において不利益が大きいです。


しかも本人だけでなく、周りまで巻き込むことがあります。

そんなことがないよう、しっかり中学生にはスマホを買ってあげましょうね!